HAMA-P

JavaScript

【JavaScript】アラーム付き時計

JavaScript で テキストエリアに自由にタスクを書いて、時刻が書かれていればアラーム表示できるページを作ってみました。JQuery は使用していないので、JavaScript が使える最近(2024年時点)のブラウザ環境ならどこでも使えるかと思います。
SEやってて知りました

システムエンジニアってなんなのさ?

システムエンジニアとは「孔明」だ待って。まだ行かないでください。呆れてしまった SE さんは一度立ち止まってください。孔明は「策士」だ有名ですよね。「諸葛亮孔明」は中国の三国志時代に蜀の劉備に仕えた天才軍師です。最近だとマンガやドラマの「パ...
.NET

(.NET6) モーダルな処理中画面を表示する

2022年現在、Visual Studio 2022 では、長期サポート版の「.NET6」での開発ができるようになったので、これまで.NET Framework で開発していたソフトウェアを .NET6 へ置き換える動きが見えてきました。前...
.NET

C#で作ってみた シリアル通信(COMポート)で垂れ流しデータをキャッチする

USBやBluetoothを経由して測量機やバーコードリーダー、2次元コードリーダーなどといった機器とPCを連携したい! でもキーボードとデータ入力が混在するのはイヤだ!で、どうするんだ?と、無知な私がネットでいろいろ調べて実装方法を検討し...
その他

いきぬきIT用語辞典

用語意味AI日本の歌手。アメリカ合衆国生まれ、鹿児島育ち。代表曲は「Story」等。IT世界的な歌手マイケル・ジャクソンの幻のコンサート。正式名称は「THIS IS IT」IoT顔文字。泣き顔。関連する顔文字には (ToT) (T-T) (...
情報教育を学ぶ

高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説の要約(主に情報Ⅰ)

文科省のサイトから学習指導要領と解説をもとにどのような教育をするのか解釈してみました。まずはざっくり何を学ぶかです。以下のとおりです。具体的なことは別途記事にしていきます。1.情報Ⅰ・プログラミング(中学校より充実させる)・現実の事象のモデ...
フリーランスのすすめ

個人事業主 初心者のメモ(2)

4.老後のゆとりを計画的に会社員だと大半は厚生年金に入っていて毎月給与から数万円差し引かれていると思います。個人事業主の場合は、国民年金に入り、厚生年金より少な目の額を支払うことになります。当然かもしれませんが、安い分、先々給付される額は厚...
情報教育を学ぶ

高校「情報」教育を大人が学ぶ

高校の「情報」「数学」の教員免許を取得し、一度社会に出てから先生になろう!…なんて思った私。システムエンジニアになってはや20年弱経ちました。。先日、大学入試センターが令和7年度(2025年度)以降の大学入学共通試験(旧:センター試験)に「...
SEやってて知りました

炎上プロジェクト

炎上したプロジェクトしかないのかな~。と、思うことばかり。。人がいてもみんなバラバラ。みなさんは、なんで自分はがんばってるのになんで上も下もみんながんばってくれないのかと、悩んでいませんか?苦しいし、腹が立ちますよね。でも、気付きにくいとこ...
VBA

VBA ブックを読み込んでセルの値をテキストに出力する

「Excelブックのあるシートのある範囲のセルの値を、テキストに出力したい。」・・・こんな話を毎年のように聞くにもかかわらず、「VBAを用意するまでもない!シートの内容をコピペすればいい!」なんて話もよく聞きます。機械的な作業を強いるくらい...