業務知識 【業務知識共有】購買と物流の基礎 SEには、システム化の技術(プログラム設計、各種サーバー構築・チューニング知識、インフラ設計)と、業務知識が必要です。前者ばかり意識して身に着ける人が多いのですが、後者がなければ、そもそも仕事になりません。前者後者のバランスが悪いと品質も顧... 2016/05/02 業務知識
業務知識 【相談対策】NTT東・西日本のフレッツ光の機器構成 「IT系」というだけで、「家でインターネットできるようにしたい。」「Wifi環境ってのがほしい」「引越しするけどどうしたらいい?」 と相談を受けることがたまにあります。結果「インターネットしたいならプロバイダ、引越し時の光回線については、... 2016/03/20 業務知識
フリーランスのすすめ 個人事業主 初心者のメモ(1) これからフリーになることを決意したばかりで無知なかたの参考になれば、と思いメモを残します。 内容が少しIT系SE寄りになってしまっているかもしれません。 私は、10年来勤めた会社を辞め、その後転職。 転職先の仕事で人間関係に悩み、... 2016/01/23 フリーランスのすすめ
明日できることは明日する あるSEに教わったこと 二年近く前に一緒に仕事した人の話です。 その人は、「できない」を毎日のように言う人でした。 どんなに周りが忙しくても、できるかぎり仕事は抱えない、頼まれないかぎりは自分からは手伝おうとしない人でした。 ただ、その人は本当にでき... 2015/12/10 明日できることは明日する
フリーランスのすすめ フリーランスになる前に フリーランスSEに憧れを持つ人。 隣の芝は青く見えるもの、現実はそんなに甘くはないかもしれません。 私の日々感じてることは、 「常に背水の陣。来月仕事がなければ家族はご飯が食べられない。そのためには次につながる行動をし続けなければ... 2015/11/18 フリーランスのすすめ
明日できることは明日する 毎日のように言われ続けていたこと ~作業者から脱皮するために~ 会社員として仕事をしていたときの昔の話し。 今になれば、なんでたわいもないことができなかったのか、 と思うけど、その時は見えていないもの。 まな板の上のコイだった自分に戻らないためにも、 良い意味でみんなを巻き添えにして、良い意... 2015/11/16 明日できることは明日する
明日できることは明日する 初心忘るべからず ~私のSEの原点~ SEを長年やっていると、ふと、「なんでSEなんかやってんだっけ?」って思うことがある。 苦しかった記憶はなかなか消えないのに、楽しかった記憶は少しずつ薄れて消えていく。 私の場合はこんなことがSEになった原点。似たような人もいますか... 2015/11/15 明日できることは明日する
おしらせ STUDIO HAMA-Pへようこそ。 STUDIO HAMA-P へようこそ。2005年2月から約10年ぶりにサイトをリニューアルしました。 のんびりですが開発をおこなって参りますのでよろしくお願いします。 2015/03/01 おしらせ